同人速報


同人速報
同人速報
同人速報
同人速報
点滴?の液体がアスカ引っ張った時に手にくっついちゃったのかな?と思ってた
同人速報
同人速報
同人速報

これが実質最終回で最高傑作
シンエバはif
同人速報
小2だった俺にはキツ過ぎた
ロボットアニメの完結編だと思うやん…
同人速報
ままーシンジくんの手についてる白いのなにー?
って聞いても仕方のない年齢…
同人速報
点滴?の液体がアスカ引っ張った時に手にくっついちゃったのかな?と思ってた
同人速報
一時期5つも6つもやってたけど
switch買ってからさっぱりだな
やっぱゲームはゲーム機に限る
同人速報
当時リアルに小学生だったから
アスカからおっぱい出とる!?(母乳って意味)
って思ってたよ、俺
同人速報
コイツ元気にしてるかな

同人速報
同人速報
同人速報
同人速報
同人速報
同人速報
最近見直したけど戦自の侵攻からの勢いが本当にすごい
あと印象に残る画ばっかりだし無駄なシーンが一切ない
同人速報
補完されるシーンで皆思い想いの人が現れるのに
CV子安だけ無理やり液体化されて可哀想でした(当時リア厨房)
同人速報
ネルフ─戦自の直接占拠に抗じるためジオフロントの地下湖の底に
弍号機をアスカを乗せて固定とかああいうこの作品だけの独自の戦い方が楽しかった
同人速報
良し悪しはともかく当時の方が説得力というか話の筋は完全に通ってたよね
同人速報
気持ち悪い
同人速報
エヴァの総括としてこれ以上ない言葉だった
エンドロールを中盤に持ってきて気持ち悪いでスパッと締めるところも印象をさらに強くした
同人速報
同人速報
同人速報

同人速報
同人速報
同人速報
だが当時はあの終わり方で二次創作心に火がついた奴らが多数生まれたのじゃ
同人速報
同人速報
ヘイ・ジュード
同人速報
使用料バカ高で使用断念してパチモンの曲作って妥協だったか
同人速報
松代ドイツ中国アメリカからのMAGIへのハッキングに対して
MAGIの自立防御、Bダナン型防壁を展開、62時間は外部侵攻不能の
第666プロテクト…って用語はよくわからんが緊迫感があるシーンで好き
ビジュアルもわかりやすい

同人速報
魂のルフランのエンディングも印象的だけどそれ以上に弐号機のグロ見たシンジくんの絶叫からタナトスのねじねじクレジットに入る方が個人的には印象的
同人速報
旧は旧でしっかり終わらせてるよね
すっきりはしないけど
同人速報
だが当時はあの終わり方で二次創作心に火がついた奴らが多数生まれたのじゃ
同人速報
シンが旧劇を全然否定してないのは良かった
ゲンドウとシンジでちゃんとEOEのオチの先に向き合ってる
同人速報
ふ…普通に面白いやん旧劇…
同人速報
同人速報
同人速報
同人速報

同人速報
同人速報

同人速報
同人速報
劇場にいたなぁお母さんと観に来てる小学生…
お母さん困っただろうなアレ
同人速報
旧劇見てるとシンが3倍は面白くなる
これだけは間違いない
同人速報
劇場でリアルタイムに見たあの感覚だけは他では味わえない
やはり自分含めてオタク満載の中気持ち悪いでバッサリ切って明るくなるあの微妙な空気は素晴らしい
同人速報
旧劇のシンジくんの狂い顔が忘れられない

同人速報
新劇より旧劇の方が好き
そりゃ新劇は綺麗にまとまってるけど心に残る物も少ない
同人速報
旧劇はほら2号機大暴れの巻だから
艦船バキっと持ち上げて湖に立ちそれをぶん投げる
アンビリカルケーブルが無くったってこちとらには1万2千枚の特殊装甲とA.T.フィールドがあるんだから負けてらんないのよーっあんた達に
からの白いエヴァシリーズとの膂力溢れる戦い
そして顔面にブッ刺さるロンギヌスの槍に絶叫 最高ですね

同人速報
旧劇はここからの戦闘シーンほんと大好き
アスカ復活ってはっきり見てとれるからきもちいい
同人速報
戦略自衛隊~2号機が戦うシーンだけで十分価値がある
同人速報
同人速報
なんといっても劇伴が名曲揃い
同人速報
劇場版で初公開
肩のトゲ発射装置
Amazon人気商品ランキング
コメント
コメント一覧 (9)
赤い色がしばらく怖かったし量産機は今でもトラウマ
doujinsokuhou45
が
しました
大人になれば分かるかなとレンタルしてみたけど結局よく分かんなかった。
ようはシンジは自立したけど精神崩壊してアスカ殺して終わりってこと?
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
前衛的な映像表現とか今は廃れたものが詰まってる
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
新劇は庵野が老いたのがよくわかる
doujinsokuhou45
が
しました
コメントする