アライさんbotがアーニャbotに鞍替えしてるっていう呟きをみて、タピオカ屋がからあげ屋に鞍替えする話を思い出した
アライさんbot、アーニャbotみたいな匿名性とキャラクターの持つ志向性がSNSセカイへの導入・補助輪として機能してるんだろうなと。
守られつつ繋がれて、ロールプレイのルールが単純でキャラクター性を出せるんだからとても効率がよいよね。
で、それはかつて2ch, 5chが果たしていた役割なので、
アライさんbotやアーニャbotを始めとする自我持ちなりきり部族、文法等のフォーマットをキャラから丸ごと借りれる点が大変便利ですよね、人とまるで喋ったことがない人でも簡単に様々な人とコミュニケーションが取れちまうんだ。
「淫夢同好会」「アライさんbot」「アーニャbot」と続く系譜があり、なんらかの語録に従えばコミュニケーション弱者でもやっていけるという点でコミュ力のベーシックインカムだと言える
「お嬢様部」「アーニャbot」等を運営する限界キッズですが、信じられないことに彼らは基本的に偏差値70クラスの進学校に通うエリート予備軍なのです
アーニャbotに高学歴が多い、よしんばそうだとして高学歴という加点をあまりにアーニャbotがかき消しすぎている
それにしても、「アーニャbotが流行ってる高校は偏差値60以上の進学校だけ」という情報が地味にツボにくるのだ
アーニャbot、多様化した結果元キャラらしさが喪失し、完全にアライさんbotと同じ道を辿っている。

Amazon人気商品ランキング