1: 同人速報 2022/11/28(月) 14:08:06.15 ID:A0d1eZZ60
女性声優がVTuberに完敗した2022年…楽曲売り上げと再生数が示す時代の変化
オタクたちを魅了する女神として長年君臨していた女性声優たちが、その座を奪われつつある。
2022年にリリースされた楽曲に関する数字が、軒並み振るっていないのだ。入れ替わるように数字が強くなっているのが、昨今流行りのVTuberだという。
声優たちのアイドル売りは限界なのか
2022年も声優たちのアーティスト活動は盛んに行われ、さまざまな楽曲がリリースされた。しかし『オリコン』発表のCD初週売り上げ枚数を振り返ってみると、その数字は悲惨と言わざるを得ない。
おそらくシングルでは1位から楠木ともりの『遣らずの雨』、大西亜玖璃の『はじまるウェルカム』、東山奈央の『あの日のことば / Growing』といった順序となるのだが、いずれも初週売り上げは7,000枚前後。またそれ以下のCDでは5,000枚以下がほとんどで、1万枚を超える楽曲すら現れていない。
オタクたちを魅了する女神として長年君臨していた女性声優たちが、その座を奪われつつある。
2022年にリリースされた楽曲に関する数字が、軒並み振るっていないのだ。入れ替わるように数字が強くなっているのが、昨今流行りのVTuberだという。
声優たちのアイドル売りは限界なのか
2022年も声優たちのアーティスト活動は盛んに行われ、さまざまな楽曲がリリースされた。しかし『オリコン』発表のCD初週売り上げ枚数を振り返ってみると、その数字は悲惨と言わざるを得ない。
おそらくシングルでは1位から楠木ともりの『遣らずの雨』、大西亜玖璃の『はじまるウェルカム』、東山奈央の『あの日のことば / Growing』といった順序となるのだが、いずれも初週売り上げは7,000枚前後。またそれ以下のCDでは5,000枚以下がほとんどで、1万枚を超える楽曲すら現れていない。
2: 同人速報 2022/11/28(月) 14:08:12.87 ID:A0d1eZZ60
かといって、上位のCDもミニライブやじゃんけん大会などのイベントチケットや、付属特典が付いた上での数字。より純粋なCDだけの売り上げを考えると、恐ろしい結果になりそうだ。
これを見たネットユーザーの間では、《ついに声優バブル崩壊だな》《数年前はまだ数万枚とか売れてたのに…》と動揺が走っている。
もちろん、昨今ではCDで音楽を聴く層は減少傾向にあり、YouTubeやストリーミングサービスを使うケースがほとんどだろう。しかし売り上げ上位楽曲のYouTube再生回数を見ても、ほとんどが50万回を下回っており、いずれにしても大ヒット曲は生まれていないように見える。
そもそもアイドル系の楽曲は、ファンが何度もリピートして再生することが大前提なので、比較的再生数は実態よりも上乗せされるはず。やはり現在進行形で、熱量のある声優ファンが減っているのではないだろうか。
音楽市場でも絶好調のVTuber
女性声優の楽曲セールスが苦戦を強いられる一方、声優と入れ替わる形で人気が浮上しているのがVTuberたち。本業の配信だけでなく、音楽面でも絶好調となっているようだ。
たとえばその筆頭と言えるのが、『ホロライブ』所属の人気VTuber・宝鐘マリン。今年7月にリリースした楽曲『I’m Your Treasure Box *あなたは マリンせんちょうを たからばこからみつけた。』は配信限定ではあるものの、YouTubeで公開されたMVは、すでに1,570万再生を突破している。
また、同じく「ホロライブ」所属の湊あくあは、YouTubeの公式広告にオリジナル楽曲『#あくあ色ぱれっと』が使用されたことが話題になっていた。
他にも近年では、多くのVTuber楽曲がアニメやゲームのタイアップに登場。また、声優と違いレコードレーベルとの関係性がない分、カバー楽曲を発表するフットワークが軽いのも大きな強みだろう。
実際に人気VTuberのカバー楽曲は、数百万再生を記録するのも当たり前という勢いだ。かつて声優たちのアーティスト活動を盛り上げていたファンたちは、今はVTuber市場に移行しているのかもしれない。
ここ十年ほど、声優業界は安易なアイドル売りを推し進めていたが、度重なるスキャンダルやいずれ来る結婚の不安などもあり、ファン離れが問題となっていた。遅かれ早かれアイドル声優という売り方が破綻するのは、時間の問題だったのだろう。
その点、VTuberは永遠にプライベートを隠せる、ある意味アイドルの究極系。オタクが三次元より二次元を優先するのは必然なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/114908
これを見たネットユーザーの間では、《ついに声優バブル崩壊だな》《数年前はまだ数万枚とか売れてたのに…》と動揺が走っている。
もちろん、昨今ではCDで音楽を聴く層は減少傾向にあり、YouTubeやストリーミングサービスを使うケースがほとんどだろう。しかし売り上げ上位楽曲のYouTube再生回数を見ても、ほとんどが50万回を下回っており、いずれにしても大ヒット曲は生まれていないように見える。
そもそもアイドル系の楽曲は、ファンが何度もリピートして再生することが大前提なので、比較的再生数は実態よりも上乗せされるはず。やはり現在進行形で、熱量のある声優ファンが減っているのではないだろうか。
音楽市場でも絶好調のVTuber
女性声優の楽曲セールスが苦戦を強いられる一方、声優と入れ替わる形で人気が浮上しているのがVTuberたち。本業の配信だけでなく、音楽面でも絶好調となっているようだ。
たとえばその筆頭と言えるのが、『ホロライブ』所属の人気VTuber・宝鐘マリン。今年7月にリリースした楽曲『I’m Your Treasure Box *あなたは マリンせんちょうを たからばこからみつけた。』は配信限定ではあるものの、YouTubeで公開されたMVは、すでに1,570万再生を突破している。
また、同じく「ホロライブ」所属の湊あくあは、YouTubeの公式広告にオリジナル楽曲『#あくあ色ぱれっと』が使用されたことが話題になっていた。
他にも近年では、多くのVTuber楽曲がアニメやゲームのタイアップに登場。また、声優と違いレコードレーベルとの関係性がない分、カバー楽曲を発表するフットワークが軽いのも大きな強みだろう。
実際に人気VTuberのカバー楽曲は、数百万再生を記録するのも当たり前という勢いだ。かつて声優たちのアーティスト活動を盛り上げていたファンたちは、今はVTuber市場に移行しているのかもしれない。
ここ十年ほど、声優業界は安易なアイドル売りを推し進めていたが、度重なるスキャンダルやいずれ来る結婚の不安などもあり、ファン離れが問題となっていた。遅かれ早かれアイドル声優という売り方が破綻するのは、時間の問題だったのだろう。
その点、VTuberは永遠にプライベートを隠せる、ある意味アイドルの究極系。オタクが三次元より二次元を優先するのは必然なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/114908
6: 同人速報 2022/11/28(月) 14:08:50.84 ID:A0d1eZZ60
どっちかっていうとアイドルでは?
まあ声優もアイドルか・・・
まあ声優もアイドルか・・・
8: 同人速報 2022/11/28(月) 14:09:02.72 ID:A0d1eZZ60
もう飽きたわ。
極論言えばみんなで同じゲームして他人の曲をライブで歌うだけだしな。
お前等もたぶんそろそろ飽きると思う。
極論言えばみんなで同じゲームして他人の曲をライブで歌うだけだしな。
お前等もたぶんそろそろ飽きると思う。
14: 同人速報 2022/11/28(月) 14:09:39.57 ID:APzmeP2kd
あーあるなー
15: 同人速報 2022/11/28(月) 14:09:45.86 ID:A0d1eZZ60
Vtuberと声優比べられてもなぁ...
これ言い出したらテレビで人気のお笑い芸人とかもYoutubeじゃそこまで人気ないやん
あとアニメの視聴数はVtuberよりも人気だろうし
これ言い出したらテレビで人気のお笑い芸人とかもYoutubeじゃそこまで人気ないやん
あとアニメの視聴数はVtuberよりも人気だろうし
19: 同人速報 2022/11/28(月) 14:10:11.37 ID:LVC0ISEf0
言うてバチャの中身も売れない三流声優やん
41: 同人速報 2022/11/28(月) 14:12:17.88 ID:dbD/R+hH0
>>25
実際有象無象が蔓延る前に声優業界がVに進出してたらまた違ったんやないかね
実際有象無象が蔓延る前に声優業界がVに進出してたらまた違ったんやないかね
36: 同人速報 2022/11/28(月) 14:11:44.92 ID:A0d1eZZ60
声優は男の方が圧倒的に伸びてるんだな。
43: 同人速報 2022/11/28(月) 14:12:33.04 ID:2WfUBMffM
歌唱力とかよりストーリーの方が求められるんや
声優には夢がないことがバレてしもた
声優には夢がないことがバレてしもた
47: 同人速報 2022/11/28(月) 14:12:48.92 ID:A0d1eZZ60
Vっていうかホロが強い
人気声優がVのガワ被っても底辺にしかならん
逆にホロに入ったら底辺声優ですら億万長者になれる
人気声優がVのガワ被っても底辺にしかならん
逆にホロに入ったら底辺声優ですら億万長者になれる
48: 同人速報 2022/11/28(月) 14:12:49.36 ID:Bh97EJcT0
そのうちAIにVチューバーみたいなガワを与えたやつが人気になりそう
Vチューバーは顔が隠れてるだけで本質はアイドルとか声優と変わらんしファンは中の人の彼氏とか気にしまくってるやん
Vチューバーは顔が隠れてるだけで本質はアイドルとか声優と変わらんしファンは中の人の彼氏とか気にしまくってるやん
51: 同人速報 2022/11/28(月) 14:13:26.97 ID:+J8T5MPSa
マ=イジツ
53: 同人速報 2022/11/28(月) 14:13:52.67 ID:qakR/Jvxd
いうほどプライベート隠せてるか?
57: 同人速報 2022/11/28(月) 14:15:40.51 ID:Wxifs8AH0
Vで成功してるのも声優と同じくほんの一握りやろ
58: 同人速報 2022/11/28(月) 14:15:52.30 ID:Wxifs8AH0
そりゃ声優の本業はアニメやからな
59: 同人速報 2022/11/28(月) 14:16:14.10 ID:Wxifs8AH0
結局は商売になったら色んなところに気を使うからおもんなくなるからな
テレビの芸能人より面白いアピールしたってただ制限なしで無茶苦茶やってるだけで芸能人も同じ条件でやれば芸能人が勝つからな
テレビの芸能人より面白いアピールしたってただ制限なしで無茶苦茶やってるだけで芸能人も同じ条件でやれば芸能人が勝つからな
66: 同人速報 2022/11/28(月) 14:17:11.43 ID:Wxifs8AH0
Vの3D配信とか見慣れちゃうと
声優が生身でお遊戯会してる様子を見るのが辛くなる
というかわりとガチで声優なんてキャラの見た目で2.5次元の人として活動した方が良くね?
声優が生身でお遊戯会してる様子を見るのが辛くなる
というかわりとガチで声優なんてキャラの見た目で2.5次元の人として活動した方が良くね?
67: 同人速報 2022/11/28(月) 14:17:24.46 ID:Wxifs8AH0
声優とVtuberを一緒にするな
インドとインドネシアをゴッチャにするようなものやぞ
インドとインドネシアをゴッチャにするようなものやぞ
71: 同人速報 2022/11/28(月) 14:18:03.23 ID:Wxifs8AH0
まあスパチャとか見るとAKBとか声優のCDを複数買いして支えてた連中が移動した感はある
74: 同人速報 2022/11/28(月) 14:18:33.18 ID:8LOeF40ea
いうて声優だって同人音声とかでアホみたいに稼いでるやん
78: 同人速報 2022/11/28(月) 14:18:52.59 ID:Wxifs8AH0
ホロが頭三つくらい抜き出て強いだけでV自体が強い訳じゃないだろ
80: 同人速報 2022/11/28(月) 14:19:04.08 ID:obq95jc/0
声優ラジオ聞いてた層は全員Vtuberに移動してるやろ
81: 同人速報 2022/11/28(月) 14:19:30.24 ID:00riRvvs0
そもそも声優って声当てるだけの仕事だろ
そんなんがアイドルの真似事やってる方が変
そんなんがアイドルの真似事やってる方が変
82: 同人速報 2022/11/28(月) 14:19:46.81 ID:Wxifs8AH0
売れない声優いつまでもするくらいならVになった方がいいな
毎日仕事あるし、企業勢になればアニメ声優も歌手もコラボだって何でもあるじゃん
毎日仕事あるし、企業勢になればアニメ声優も歌手もコラボだって何でもあるじゃん
83: 同人速報 2022/11/28(月) 14:20:11.41 ID:Wxifs8AH0
売れてるvなんて氷山の一角
85: 同人速報 2022/11/28(月) 14:20:38.90 ID:Wxifs8AH0
キャバクラに金稼ぎで勝てるわけないっしょ
87: 同人速報 2022/11/28(月) 14:20:51.15 ID:Wxifs8AH0
でも世代が変われば同じ席にはおれんよ
見てる層が飽きて衰退する
ずっとトップのアーティストはいない
見てる層が飽きて衰退する
ずっとトップのアーティストはいない
91: 同人速報 2022/11/28(月) 14:22:09.80 ID:Qe40rDh8M
それだけが原因かどうかわからんけど
実際最近の女性声優のCD売れないようになったわね
実際最近の女性声優のCD売れないようになったわね
92: 同人速報 2022/11/28(月) 14:22:52.37 ID:3lOzgUEXd
声優業界が広がり過ぎたせいでVが受け皿として出てきたような感じもあるな
97: 同人速報 2022/11/28(月) 14:23:33.47 ID:NcbwyxQf0
コロナでイベントチケット商法がなかなかできない中でファンが離れてVにいったってのもあったやろ
99: 同人速報 2022/11/28(月) 14:24:00.59 ID:Es7Gf1cB0
興味ある配信を選べる手軽さが時代にあっていると思うわ
しかも切り抜きでタイパ対策も出来ているから敷居が低い
しかも切り抜きでタイパ対策も出来ているから敷居が低い
107: 同人速報 2022/11/28(月) 14:25:37.70 ID:3lOzgUEXd
2次元にただ逃げてる層の現実逃避でしょ
声優という存在が別に自分達と近しい存在では無いと気がついた
声優という存在が別に自分達と近しい存在では無いと気がついた
116: 同人速報 2022/11/28(月) 14:27:27.41 ID:xUx85Zww0
>>107
分析ごっこ
分析ごっこ
111: 同人速報 2022/11/28(月) 14:26:16.26 ID:Es7Gf1cB0
ウマの配信とかで中の人よく出てくるけど正直キツイ
よくあれ見てワイワイ盛り上がれるなと思うよ
よくあれ見てワイワイ盛り上がれるなと思うよ
115: 同人速報 2022/11/28(月) 14:26:57.46 ID:Es7Gf1cB0
アスミスが一時Vtuberの声優やってた事があったが
登録4万人で停止したままとかだしな
根本的に土俵が違う
登録4万人で停止したままとかだしな
根本的に土俵が違う
120: 同人速報 2022/11/28(月) 14:28:18.72 ID:Es7Gf1cB0
まあ名実ともにホロライブが天下取ってしまった一年だからしゃーない
121: 同人速報 2022/11/28(月) 14:28:28.84 ID:3lOzgUEXd
声優ってわけ分からんぐらい増えてるし業界としての方針なんだろう
124: 同人速報 2022/11/28(月) 14:29:13.70 ID:tDJKuA/50
正直楽曲差が酷いやろ
どこの馬の骨ともしれん無名作曲家の声優アイドルソングと人気ボカロP描き下ろしのVtuber楽曲やぞ
どこの馬の骨ともしれん無名作曲家の声優アイドルソングと人気ボカロP描き下ろしのVtuber楽曲やぞ
130: 同人速報 2022/11/28(月) 14:30:57.76 ID:Z9X0hO22d
声優はトークがつまらん
トークが面白い女はそもそも声優にならないという問題もあるけど
Vはスパチャで収入がすぐに可視化されるからモチベーションを保ちやすいというのもあるやろうな
トークが面白い女はそもそも声優にならないという問題もあるけど
Vはスパチャで収入がすぐに可視化されるからモチベーションを保ちやすいというのもあるやろうな
141: 同人速報 2022/11/28(月) 14:35:00.44 ID:9HsZ549H0
ゆくホロ同接11万→9万
マリカ杯神視点6万→3万
運動会箱同接23万→19万
全部減ってるんよ…
マリカ杯神視点6万→3万
運動会箱同接23万→19万
全部減ってるんよ…
151: 同人速報 2022/11/28(月) 14:37:04.38 ID:5zmqjEq90
現役の声優でもVTuberになってる人もおるんやろ?
166: 同人速報 2022/11/28(月) 14:44:37.34 ID:bCEY+RAR0
>>151
なんJの姫がそもそもスクエニのお抱え声優や
なんJの姫がそもそもスクエニのお抱え声優や
153: 同人速報 2022/11/28(月) 14:37:21.36 ID:9HsZ549H0
声優も本人が作品に客引っ張ってこいと言われる時代なのにちょっと仕事が安定したら
客に物申しちゃうんだからそら素直にキャバってるVのほうが人気出るわな
客に物申しちゃうんだからそら素直にキャバってるVのほうが人気出るわな
154: 同人速報 2022/11/28(月) 14:37:52.30 ID:9HsZ549H0
声優Vは根性ねぇのが一番の問題やわ
対して編集もしねぇし長時間配信もしねぇし企画も面白くねぇし声優とVじゃ求められてるものが違うんだからもっと頑張ってほしいわ
対して編集もしねぇし長時間配信もしねぇし企画も面白くねぇし声優とVじゃ求められてるものが違うんだからもっと頑張ってほしいわ
167: 同人速報 2022/11/28(月) 14:45:52.93 ID:w/8IIN5v0
vtuberに取って代わる物が出て来たら女性声優がvtuberに置き換わるだけやん
172: 同人速報 2022/11/28(月) 14:48:00.60 ID:jRHs6YcJd
まつりとねねちは声優もしてる
これマメな
これマメな
180: 同人速報 2022/11/28(月) 14:53:14.81 ID:ukb8H3ada
TikTokとかでもあれ流行っとるな
あっはーんってやつ
あれVtuberのやつなんやろ?
あっはーんってやつ
あれVtuberのやつなんやろ?
191: 同人速報 2022/11/28(月) 14:55:23.38 ID:2nmSh+kzM
>>180
マリ箱やな
知名度なら紅白余裕で出れるレベルやさすがにセンシティブすぎてアレやけどw
マリ箱やな
知名度なら紅白余裕で出れるレベルやさすがにセンシティブすぎてアレやけどw
189: 同人速報 2022/11/28(月) 14:55:07.75 ID:5cSrCg4KM
ガワ被って勝負するなら声優もキャラのガワ被らないと平等じゃなくね?
226: 同人速報 2022/11/28(月) 15:02:56.87 ID:xK7m0Qo/0
声優ラジオとか完全に客食われたやろ
きらら系みたいなのも今は他の雑誌で似たようなの連載できるからブランドに強みがない
きらら系みたいなのも今は他の雑誌で似たようなの連載できるからブランドに強みがない
Amazon人気商品ランキング
コメント
コメント一覧 (40)
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
Vの発展期がコロナ禍と被ってなかったら話も変わるだろうし、比較するための条件が違いすぎるんだよなあ
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
プロとして活動してる声優の演技や歌手の歌には遠く及ばないから、いつまで経ってもV豚専用コンテンツ以外の何モノでもない。
アニソンでレコ大とったLiSAや、いまやウン兆円規模で世界展開してるアニメ業界のスターたる声優みたいになるのは到底無理。
doujinsokuhou45
が
しました
少なくとも今の大手が後2、3年で潰れるとは思えんしまぁ十年ブーム続きゃ御の字では
声優業界はドラマとかにも出演増えてるし俳優業扱いになっていけば待遇変わるんかな?
でもそれだと今以上に演者の見た目重視になりそうか
doujinsokuhou45
が
しました
全然別モンじゃね
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
ツイッターとかだと完全に声優の話題消えたもんな
doujinsokuhou45
が
しました
因果関係ないとは言えない
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
もっと広い層から金を巻き上げないと
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
doujinsokuhou45
が
しました
コメントする