1: 同人速報 2024/04/04(木) 01:45:43.18 ID:Nu7rWvhS0
どこかで見たような1枚絵描いてSNSにあげて「神!」って褒められて調子乗ってたアホが困ってるだけだろ?

2: 同人速報 2024/04/04(木) 01:47:41.33 ID:sN5emHp30
ワイの好きな絵描きが描かなくなったら困る

3: 同人速報 2024/04/04(木) 01:47:59.65 ID:YKmc9gs/a
簡単にフェイクが作れる

5: 同人速報 2024/04/04(木) 01:51:08.53 ID:Nu7rWvhS0
>>3
騙す行為が悪いんであってAI画像生成が悪いわけやないやろ

7: 同人速報 2024/04/04(木) 02:00:53.70 ID:GtnHq47v0
著作物を無断引用して切りはりしてるっぽいのがダメなんじゃないの

8: 同人速報 2024/04/04(木) 02:03:18.17 ID:Nu7rWvhS0
>>7
著作権絡みは基本的に親告罪だから権利者にチクって怒らせないと意味ないぞ
権利者が訴えないならそれは事実上容認したってことや

11: 同人速報 2024/04/04(木) 02:08:09.14 ID:2YMuIfLb0
コピペ切り貼りだけでなんでも済ませたところで悪くは無い。
コピペ元を1から作ってる奴をある程度大事にする必要はあるかもしれんが

14: 同人速報 2024/04/04(木) 02:09:36.86 ID:Nu7rWvhS0
>>11
実際にはそもそもコピペ切り貼りには見えないしな
初期よりクオリティも高い

20: 同人速報 2024/04/04(木) 02:13:07.70 ID:+o308qIV0
コンテンツとしてのクオリティ

24: 同人速報 2024/04/04(木) 02:16:37.73 ID:S5Mcxk+G0
どや顔とお金になるかもというキタナイ心根

28: 同人速報 2024/04/04(木) 02:20:44.49 ID:Nu7rWvhS0
>>24
お金になるかもっていうか節約はできるけどな
SNSアイコン書くのに何万円って要求してた絵師様はそりゃ怒るわ

25: 同人速報 2024/04/04(木) 02:16:56.45 ID:p1vxxFdnd
何も悪くないから説明できない

29: 同人速報 2024/04/04(木) 02:21:01.57 ID:Nu7rWvhS0
>>25
ワイも割とそう思う

27: 同人速報 2024/04/04(木) 02:20:01.88 ID:WD9Zprnf0
一律NGの過激派はおかしいけどAIで精製された絵を商業利用できるかと言えばそれも無理やと思うわ
AIには無断学習とトレース問題がつきまとうし著作権も存在しないし

32: 同人速報 2024/04/04(木) 02:27:03.06 ID:ObtPQux9d
不自由にすることで経済は回るからな
水で走る車がタブーなのもそういう理由や

34: 同人速報 2024/04/04(木) 02:29:54.78 ID:Nu7rWvhS0
>>32
その視点はなかったわ
ありがとう

48: 同人速報 2024/04/04(木) 02:53:46.05 ID:wiXFzcdc0
反AIが過激すぎるだけやで
はよそこそこのPCでもがっつり使えるようになってワイにも使わせて欲しいくらいだわ

57: 同人速報 2024/04/04(木) 02:58:15.00 ID:Nu7rWvhS0
>>48
スマホアプリでもそこそこ楽しめるで

62: 同人速報 2024/04/04(木) 02:59:57.25 ID:wiXFzcdc0
>>57
ワイがやりたいんはi2iやねんな
せやからSD一択やしPCパワーもゴリゴリに欲しい
そのうち10万くらいのPCでもバリバリAI動くくらいになったらAIしたいわ十数年くらい後やろうけど

51: 同人速報 2024/04/04(木) 02:55:16.02 ID:gw5UKign0
AIで漫画やゲームの背景を自動で無限に生成できるようになってほしいわ
背景いちいち手描きで練習なんかしてられんのや。キャラ描くのでいっぱいいっぱいや

63: 同人速報 2024/04/04(木) 03:00:51.29 ID:Nu7rWvhS0
>>51
そういう使い方アリだと思うで
重要な部分は書く、そうじゃない部分はAIを利用する
かしこい

53: 同人速報 2024/04/04(木) 02:56:21.16 ID:xBPVFuNG0
Novel AIでやりはじめたけどフォロワーガンガン増えていって楽しいわ

259: 同人速報 2024/04/04(木) 05:16:41.26 ID:kxt/Py+C00404
>>53
有料?

261: 同人速報 2024/04/04(木) 05:27:08.84 ID:m/v3THCt00404
>>259
月額4000円くらいや

59: 同人速報 2024/04/04(木) 02:58:33.57 ID:yFwqeJa60
AI画像は悪くないけど使う奴のセンスが悪いわ
ありきたりなもんばかりでおもんないねん

64: 同人速報 2024/04/04(木) 03:00:52.63 ID:HkaJVZIU0
セリフつけてくれ

81: 同人速報 2024/04/04(木) 03:07:23.06 ID:Nu7rWvhS0
>>64
セリフ付き1コマとか2コマでもセンスでるよな
ここはAI絵生成するのが上手でも全く別の能力やと思う

65: 同人速報 2024/04/04(木) 03:01:23.48 ID:P4iKdAUV0
まあただAI絵に関しては、今まで絵が書けなくても漫画やアニメ作る基盤にもなる技術になるだろうから

あって損はないんだけどね

93: 同人速報 2024/04/04(木) 03:12:15.79 ID:3yKLqcSw0
淘汰されるのは「こういうのでいいんだよ」層だから
自然淘汰でしかない

117: 同人速報 2024/04/04(木) 03:22:59.64 ID:+o308qIV0
ai使ったおもろいもんが意外と出てこないのは現状だとそこまで生産性上がらんのやろな
作れるもんなら作りたいやろし、消費者は享受したいわけやし
単に感情的なアレルギーで使わないだけってことでもなさそう

121: 同人速報 2024/04/04(木) 03:24:46.83 ID:Butrec4v0
明確に良い・悪いの区別が法的に定められていない以上、商業目的で企業が使うのは難しい(うやむやにできる小銭稼ぎが限界)
スレタイの回答をするなら「権利関係が曖昧なのが悪い」とかか?

123: 同人速報 2024/04/04(木) 03:26:10.70 ID:Butrec4v0
自分生成AI大好きで毎日使ってるけどやっぱり金が絡むとやばい

130: 同人速報 2024/04/04(木) 03:27:53.31 ID:mcFpkz3l0
AI使える俺が凄いと勘違いしてるとこ

133: 同人速報 2024/04/04(木) 03:30:31.77 ID:GtGSFAJup
絵師たちが通ってきた努力を経験してない罪や

136: 同人速報 2024/04/04(木) 03:32:13.49 ID:P4iKdAUV0
>>133
古の絵師達も根性論すぎるのも問題な気もするが…

137: 同人速報 2024/04/04(木) 03:32:51.83 ID:Nu7rWvhS0
>>133
寿司屋の修行みたいな話よな

141: 同人速報 2024/04/04(木) 03:35:05.01 ID:eYh4Ed+7d
まあAI先生に描いてもらう編集というかスネ夫みたいなのがドヤってるのはアレやん
プロデューサーが出しゃばるゲームみたいや

147: 同人速報 2024/04/04(木) 03:38:45.60 ID:9UfOIXy10
なんも悪くないがAIイラストって全然いいねされないし承認欲求満たせなそうやな

181: 同人速報 2024/04/04(木) 04:02:25.02 ID:pp672dOu00404
無料でツイッターで見る分にはAIでもええよ
どうせ一瞬で流れるだけやしな

186: 同人速報 2024/04/04(木) 04:04:49.31 ID:0SVLNA1Dd0404
確かにAI絵に金は出したくないな
自分でも作ろうと思えば作れるものに金は出せない
公式がAI使うとがっかりするんもこれやな

255: 同人速報 2024/04/04(木) 05:12:59.25 ID:pMxA5YsWd0404
>>186
これ言うやつで本当に出せる奴見たことない

210: 同人速報 2024/04/04(木) 04:21:08.71 ID:Nu7rWvhS00404
いずれにせよやっぱりAI画像生成の技術自体が悪って断じるのはやはり難しいってことで結論づけてもええんかな

214: 同人速報 2024/04/04(木) 04:22:25.55 ID:mbJjgiQ600404
そもそも論をするなら技術自体が悪のもんなんてないし

224: 同人速報 2024/04/04(木) 04:33:22.86 ID:Ngc/56e+00404
AI自体が悪ではなくて使うやつの目的が悪に寄ってただけだな
もう少し市場に寄り添えてればここまで批判されんかっただろうが、最初にソースバラまいたやつが絵師に敵意むき出しで始まったのが悪い
オープンソース化して無法地帯になったのも問題だったな

228: 同人速報 2024/04/04(木) 04:35:32.76 ID:pO5lCKhn00404
>>224
最初にソースバラまいた奴の作ったものは作れるもの写真ばっかであんま絵は得意じゃなかったんやけどどこに敵意込めてたんや

239: 同人速報 2024/04/04(木) 04:40:08.60 ID:Ngc/56e+00404
>>228
当初作者の発言が問題にはなってたんだわ
昔だから内容自体は忘れたけど、作者かなりヤバいやつではあったな

244: 同人速報 2024/04/04(木) 04:46:11.77 ID:5MUttwbOM0404
>>239
色々混同してそうやしソースとモデルの区別も付いてなさそうやな
ソースをバラまいた奴って言い回しやとStabilityAI社のことやで
NovelAIのモデルをバラまいた奴と混同してるんちゃうか

そいつはそいつで変な思想入ってる奴ではあったけど絵師への怨恨みたいなタイプの思想ではなかったが(むしろモデルを独占するNovelAI者への怨恨)

247: 同人速報 2024/04/04(木) 04:48:56.09 ID:Ngc/56e+00404
>>244
記憶では市場を破壊する的な内容だったかな
これは作者側の発言だった気はするか

235: 同人速報 2024/04/04(木) 04:39:16.32 ID:oksXSHcy00404
ワイが一生懸命描いた絵より上手いのを一瞬で描くからムカつくし規制した方がええやろ

238: 同人速報 2024/04/04(木) 04:39:46.82 ID:Nu7rWvhS00404
>>235
そこまで言い切ってくれた方がわかりやすくていい

245: 同人速報 2024/04/04(木) 04:46:56.46 ID:pO5lCKhn00404
匿名掲示板でDD論持ち出すのは苦しい側だけ

254: 同人速報 2024/04/04(木) 05:02:57.37 ID:Nu7rWvhS00404
まあAI絵師ってのも不思議な言葉やとは思うわ
簡潔で意味はわかりやすいけど絵描きかと言われれば別に描いてはいねえからなあ

256: 同人速報 2024/04/04(木) 05:13:50.62 ID:K7BUKpLRM0404
>>254
まあ写真家かて真実を写してるのはカメラやし建築家かて建ててるのは大工やからな

260: 同人速報 2024/04/04(木) 05:26:12.61 ID:5u7GvmT400404
そもそも悪いみたいな風潮になってんの?

267: 同人速報 2024/04/04(木) 05:37:03.43 ID:vOjjCY9zd0404
パソコンや液タブでカチャカチャする度合いとゆうか、方向性の違いに過ぎないんちゃうの?


Amazon人気商品ランキング