1: 同人速報 2021/01/17(日) 12:58:38.491 ID:aJWE6FLy0
Vtuberに実況されてゲームが作れなくなった話
フリゲ作者です。Vtuberに実況されて心が折れてゲームが作れなくなりました。
理由はVtuberが一瞬で大金を稼ぐのに、自分は何年もかけてゲームを作っても一円も入ってこないからです。
ゲーム実況自体は好きです。実況されてDL数が伸びるのは嬉しいし、配信のログを楽しく見させて頂いています。
でも大量のスパチャが飛び交う中、俺のゲームは投げ銭の設定してるに関わらず一銭も投げ銭入ってきません。
Vtuberは一瞬で、何万円もの金額を稼いでいる。そのゲームの製作者である自分は赤字を出しながら有給を使いゲームを作っているの、正直虚しくなりました。
全文はこちら
https://anond.hatelabo.jp/20210114153728
フリゲ作者です。Vtuberに実況されて心が折れてゲームが作れなくなりました。
理由はVtuberが一瞬で大金を稼ぐのに、自分は何年もかけてゲームを作っても一円も入ってこないからです。
ゲーム実況自体は好きです。実況されてDL数が伸びるのは嬉しいし、配信のログを楽しく見させて頂いています。
でも大量のスパチャが飛び交う中、俺のゲームは投げ銭の設定してるに関わらず一銭も投げ銭入ってきません。
Vtuberは一瞬で、何万円もの金額を稼いでいる。そのゲームの製作者である自分は赤字を出しながら有給を使いゲームを作っているの、正直虚しくなりました。
全文はこちら
https://anond.hatelabo.jp/20210114153728
5: 同人速報 2021/01/17(日) 13:01:02.015 ID:Lmegq+Nkr
DLliteみたいなとこで売れよ
6: 同人速報 2021/01/17(日) 13:01:10.695 ID:wk7bkSyma
嫉妬見苦しいな
61: 同人速報 2021/01/17(日) 14:55:46.769 ID:Vs80H3/40
>>6
こういうのは嫉妬と言わねえよ低学歴
こういうのは嫉妬と言わねえよ低学歴
78: 同人速報 2021/01/17(日) 15:15:35.231 ID:uViJbipj0
>>61
完全に嫉妬で草
完全に嫉妬で草
7: 同人速報 2021/01/17(日) 13:01:35.583 ID:H8jCj1H80
匿名だから自分がフリゲ作ってなくてもロールプレイングできるのいいよな
本気で投げ銭呼び掛けるなら名前出して拡散させた方がいいだろうに
本気で投げ銭呼び掛けるなら名前出して拡散させた方がいいだろうに
8: 同人速報 2021/01/17(日) 13:01:36.341 ID:Ouf0ddlt0
ちょっと何言ってるかわからない
10: 同人速報 2021/01/17(日) 13:03:22.884 ID:8Pwi2upl0
フリーゲームとは一体…
11: 同人速報 2021/01/17(日) 13:04:23.941 ID:AZDOvbj80
そらフリーゲームだからだろ…
12: 同人速報 2021/01/17(日) 13:07:46.140 ID:jsExMcAra
ゲーム一般論の話かと思ったら自分に入ってこないって話かよ
ならなんでフリゲにしたんだよ
ならなんでフリゲにしたんだよ
13: 同人速報 2021/01/17(日) 13:12:43.017 ID:cu5F0rBHr
無料で作ったもので他人が儲けるのが許せない!!←ガイ
16: 同人速報 2021/01/17(日) 13:16:20.692 ID:rmJQP6P7d
>>13
まあそら分かるだろ
慈善事業とかボランティアでやってたつもりが実は受けた側が全部横流しで大儲けしてたら
まあそら分かるだろ
慈善事業とかボランティアでやってたつもりが実は受けた側が全部横流しで大儲けしてたら
20: 同人速報 2021/01/17(日) 13:18:51.915 ID:cu5F0rBHr
>>16
ボランティアっていうのはそういうものだから
支援者に暴言吐かれても文句言ってはいけなくて、それが無理ならやってはいけない
お金を取る、もしくはちゃんと規約を書くというのは自分の作品に責任を持つということなので、それから逃げた奴は何も言ってはいけない
ボランティアっていうのはそういうものだから
支援者に暴言吐かれても文句言ってはいけなくて、それが無理ならやってはいけない
お金を取る、もしくはちゃんと規約を書くというのは自分の作品に責任を持つということなので、それから逃げた奴は何も言ってはいけない
127: 同人速報 2021/01/17(日) 16:36:52.916 ID:vIvHTcWq0
>>20
お前みたいなのがいるから新しくルール作らないといけない
お前みたいなのがいるから新しくルール作らないといけない
14: 同人速報 2021/01/17(日) 13:13:51.230 ID:orTRHprHd
ゲームを見に来てるんじゃなくてvtuberを見に来てるからなぁ
しょうがないところはある
しょうがないところはある
17: 同人速報 2021/01/17(日) 13:16:35.998 ID:cu5F0rBHr
ゴッドフィールドの作者が
お金の問題ではなく気持ちの問題と言ってるけど、実際はお金の問題
ゲーム作者に支払われるシステムができれば解決する
って指摘しててその通りだなと思った
お金の問題ではなく気持ちの問題と言ってるけど、実際はお金の問題
ゲーム作者に支払われるシステムができれば解決する
って指摘しててその通りだなと思った
18: 同人速報 2021/01/17(日) 13:16:54.556 ID:E/YMDmJg0
同人誌とかでもそうだけど大手とかになると「お金に汚い」とか「稼ぐ事ばかり考えてる」とか言いだす人がいる
そういう批判が怖いんだろ、だからフリゲでやってる訳だ
でも本質的にはお金は欲しいんだよ
本当に趣味でやってるなら投げ銭なんて事すらしないはず
自分が頑張って作ったゲームで小銭しか入らないのにそのゲームで大金稼ぐ人がいて悔しい!
まぁ気持ちはわからない訳でもないが商売として見るなら下手過ぎだよ
お金が欲しいならもっと正直になって売ればいい
個人製作のゲーム売る所なんていくらでもあるんだから
むしろチャンスだろ
DL数が増えたって事は認知度も上がったって事だ、宣伝効果抜群だよ
次回作から売り出せ
金が欲しいなら金を稼ぐことに執着しろ
そういう批判が怖いんだろ、だからフリゲでやってる訳だ
でも本質的にはお金は欲しいんだよ
本当に趣味でやってるなら投げ銭なんて事すらしないはず
自分が頑張って作ったゲームで小銭しか入らないのにそのゲームで大金稼ぐ人がいて悔しい!
まぁ気持ちはわからない訳でもないが商売として見るなら下手過ぎだよ
お金が欲しいならもっと正直になって売ればいい
個人製作のゲーム売る所なんていくらでもあるんだから
むしろチャンスだろ
DL数が増えたって事は認知度も上がったって事だ、宣伝効果抜群だよ
次回作から売り出せ
金が欲しいなら金を稼ぐことに執着しろ
21: 同人速報 2021/01/17(日) 13:19:12.823 ID:ExTKABjJ0
気持ちはわからんでもない
まあ営業下手なのは職人に多いよな
自分に価値をつけるのが苦手というか
そこの判断を間違えるとボロクソに叩かれる怖さがあるのもわかる
まあ営業下手なのは職人に多いよな
自分に価値をつけるのが苦手というか
そこの判断を間違えるとボロクソに叩かれる怖さがあるのもわかる
23: 同人速報 2021/01/17(日) 13:24:17.411 ID:wVdpy6eP0
収益化配信するなら販売元にお金払うとかないんか?
フリーだから何してもいいってのもよう分からん
フリーだから何してもいいってのもよう分からん
33: 同人速報 2021/01/17(日) 13:38:03.859 ID:E/YMDmJg0
>>23
フリゲでも配信していい、収益化していいって訳じゃないぞ
フリゲでもそういうのしないでくれって規約を書いてる作者はいる
でもこの人の場合は配信・収益化もOKって自分で言ってるからな
その方が宣伝にもなって投げ銭増えるって算段だったのかもしれない
しかし自分の作品で物凄く稼いでる人がいるのに自分にはお金が入ってこず悔しくなっちゃったんだろう
全文と追記読んだら「Vtuberとリスナーは俺にも金寄こせ!」って事しか書いてないし
コメントも結構ボロクソ叩かれてるしでやっぱりこの作者は嫉妬で頭おかしくなっちゃってるね
フリゲでも配信していい、収益化していいって訳じゃないぞ
フリゲでもそういうのしないでくれって規約を書いてる作者はいる
でもこの人の場合は配信・収益化もOKって自分で言ってるからな
その方が宣伝にもなって投げ銭増えるって算段だったのかもしれない
しかし自分の作品で物凄く稼いでる人がいるのに自分にはお金が入ってこず悔しくなっちゃったんだろう
全文と追記読んだら「Vtuberとリスナーは俺にも金寄こせ!」って事しか書いてないし
コメントも結構ボロクソ叩かれてるしでやっぱりこの作者は嫉妬で頭おかしくなっちゃってるね
24: 同人速報 2021/01/17(日) 13:26:12.262 ID:w4nxzxVSa
これ売名するためのばら蒔きエサだろ?このあとに販売用の本命打ってくるんじゃねーの?
28: 同人速報 2021/01/17(日) 13:32:45.239 ID:HZxiMiNN0
創る苦労と努力は認めるけどさ、いかに収益化するかへの関心がゼロ
口開けて待ってるだけでズルいとかww
少なくてもV陣営はどう儲けるかを真剣に考えている。
口開けて待ってるだけでズルいとかww
少なくてもV陣営はどう儲けるかを真剣に考えている。
30: 同人速報 2021/01/17(日) 13:34:35.844 ID:R3CfXgMG0
>>28
金儲けは考えてないけど、自分の作ったもので金儲けするやつか許せないって気持ちはあるだろ
Twitterの写真使ってるマスコミみたいな奴らじゃん
金儲けは考えてないけど、自分の作ったもので金儲けするやつか許せないって気持ちはあるだろ
Twitterの写真使ってるマスコミみたいな奴らじゃん
31: 同人速報 2021/01/17(日) 13:36:56.194 ID:Ouf0ddlt0
実況されてうまみがないと思うのであれば禁止にすればいいだけのこと
無料の宣伝と思ってゲーム売るのも自由だし
界隈のビジネスモデルを理解する必要がある
無料の宣伝と思ってゲーム売るのも自由だし
界隈のビジネスモデルを理解する必要がある
37: 同人速報 2021/01/17(日) 13:44:36.787 ID:oQZ8fpZO0
気の毒という他ない
38: 同人速報 2021/01/17(日) 13:46:39.634 ID:laf0mhfL0
ちゃんと収益目的での利用を禁止してるなら言っても良いとは思うがな
40: 同人速報 2021/01/17(日) 13:48:02.569 ID:rGgnKXN20
フリゲレベルでもインディーズで売ろうと思えば売れるし
42: 同人速報 2021/01/17(日) 13:49:24.718 ID:KHjA2VoS0
吊り乙案件だろこれ
43: 同人速報 2021/01/17(日) 13:51:39.593 ID:dUPDLhCk0
試しにフリーじゃなく有料で売ればいいんだよな
それで得た売り上げがお前の実力だって事
それで得た売り上げがお前の実力だって事
44: 同人速報 2021/01/17(日) 13:56:38.887 ID:KHjA2VoS0
>>43
それもまた極端
名作でも一万円なら買わない人もいるし駄作でも100円なら買う人もいる
むしろ金の絡まない時の方がバイアスが抜けるときもあるので一概には語れんよ
それもまた極端
名作でも一万円なら買わない人もいるし駄作でも100円なら買う人もいる
むしろ金の絡まない時の方がバイアスが抜けるときもあるので一概には語れんよ
45: 同人速報 2021/01/17(日) 13:57:45.096 ID:zw0OFBMRd
貧乏な学生向けに安い大盛り料理を提供してた地元の店に、インスタ目的の客が写真だけ撮って食わずに帰ってったみたいな話だろ
別に金儲けがしたい銭ゲバなんじゃなく自分のもの利用して食い物にしてるのが気に食わんっていう
別に金儲けがしたい銭ゲバなんじゃなく自分のもの利用して食い物にしてるのが気に食わんっていう
46: 同人速報 2021/01/17(日) 14:02:38.299 ID:Ouf0ddlt0
だから禁止すればいいだけの話
47: 同人速報 2021/01/17(日) 14:08:43.790 ID:P5pF9ErJM
フリーウェアというよりドネーションウェアだな
いわゆるカンパソフト
YouTube実況と同じ投げ銭しなくてもいいがしてもいいってやつか
まあYouTubeは投げ銭しなくても視聴数でYouTubeから金入るが
しかしVTuberって広告ありフリーウェアで稼ごうとしたら問題になったからカンパウェア使って金稼ごうとし出したんだろ?
そういう奴が使わせてもらってるものにはお気持ち程度すら入れないとは実況者って糞みたいな人格の奴しかやってないんだな
いわゆるカンパソフト
YouTube実況と同じ投げ銭しなくてもいいがしてもいいってやつか
まあYouTubeは投げ銭しなくても視聴数でYouTubeから金入るが
しかしVTuberって広告ありフリーウェアで稼ごうとしたら問題になったからカンパウェア使って金稼ごうとし出したんだろ?
そういう奴が使わせてもらってるものにはお気持ち程度すら入れないとは実況者って糞みたいな人格の奴しかやってないんだな
48: 同人速報 2021/01/17(日) 14:10:42.214 ID:m6Ufwi9G0
>>47
それな
スパチャで投げ銭貰ってるんだから気持ちのドネーションぐらいすれば次にも繋がるのに
完全にフリーウェアの作成者を道具としか考えてない
それな
スパチャで投げ銭貰ってるんだから気持ちのドネーションぐらいすれば次にも繋がるのに
完全にフリーウェアの作成者を道具としか考えてない
49: 同人速報 2021/01/17(日) 14:10:45.448 ID:P5pF9ErJM
まあこの手の実況者は当然視聴して投げ銭してる奴に対しても単なる投げ銭をする道具としか思ってないよ
50: 同人速報 2021/01/17(日) 14:15:10.349 ID:ZRYsYhiGa
>>49
ワロタ
でも悲しいことにその通り
ワロタ
でも悲しいことにその通り
51: 同人速報 2021/01/17(日) 14:22:19.450 ID:fBS2VNv20
有償でゲーム作れるレベルじゃないからフリーゲーム作者やってんだろ
虚しくなるとは思うがお前の作品なんてただの実況者の配信ネタの一つにしかならん
虚しくなるとは思うがお前の作品なんてただの実況者の配信ネタの一つにしかならん
52: 同人速報 2021/01/17(日) 14:30:21.542 ID:0MSXl3550
ここまでこじらせるんだったら
ゲーム実況だと金とるように明記しときゃいいのに
ゲーム実況だと金とるように明記しときゃいいのに
53: 同人速報 2021/01/17(日) 14:35:07.090 ID:jdrYaKGAa
収益化による利益が一定額を超えたら有償になるみたいな規約にしては?
unityのライセンスがそんな感じ
ただもし本当にやるなら、ゲーム実況者の利益をどうやって計算するか、料金や手間がかかって結局敬遠されないかが問題
unityのライセンスがそんな感じ
ただもし本当にやるなら、ゲーム実況者の利益をどうやって計算するか、料金や手間がかかって結局敬遠されないかが問題
56: 同人速報 2021/01/17(日) 14:46:14.063 ID:Ouf0ddlt0
金が絡む話にモラル持ち込んだら確実にトラブルになるわ
なんのためにガイドラインがあるのか
なんのためにガイドラインがあるのか
63: 同人速報 2021/01/17(日) 14:58:28.390 ID:2WsgB8mo0
ようは配信で稼いだなら何割かくれって事だろ
気持ちはわかる
気持ちはわかる
70: 同人速報 2021/01/17(日) 15:01:25.727 ID:bf+5hI420
有料にする←売れない
無料にする←配信者が群がり金稼ぐ
もうこれ配信者のファンしかゲーム作れないだろ
無料にする←配信者が群がり金稼ぐ
もうこれ配信者のファンしかゲーム作れないだろ
80: 同人速報 2021/01/17(日) 15:17:03.800 ID:FVxekfJE0
>>70
別に有料で売れるゲーム作るか無料でマネタイズできる方法考えりゃいいでしょ
口開いて待ってるだけで金は降ってこないよ
コイツは自分で作ったゲームを自分で捨てて拾った奴が儲けた後にずるいずるいごねてるだけ
別に有料で売れるゲーム作るか無料でマネタイズできる方法考えりゃいいでしょ
口開いて待ってるだけで金は降ってこないよ
コイツは自分で作ったゲームを自分で捨てて拾った奴が儲けた後にずるいずるいごねてるだけ
74: 同人速報 2021/01/17(日) 15:05:24.709 ID:fPGvswhJ0
日本人は寄付の概念が弱いからな
寄付ボタンあっても押さんだろ
有料化した方がいい
寄付ボタンあっても押さんだろ
有料化した方がいい
75: 同人速報 2021/01/17(日) 15:06:53.227 ID:bf+5hI420
配信者のファン「このフリゲ、クソゲーだなw」
製作者「せめてやってから言ってよ…」
製作者「せめてやってから言ってよ…」
79: 同人速報 2021/01/17(日) 15:16:36.066 ID:gGTsM7qa0
>>75
製作者「トゥルーエンドで全ての謎が解けるようにバットエンドは伏線だけ張っておこう」
配信者「バットエンド意味不明もう止めるわw」
配信者のファン「このフリゲ、クソゲーだなw」
製作者「トゥルーエンドで全ての謎が解けるようにバットエンドは伏線だけ張っておこう」
配信者「バットエンド意味不明もう止めるわw」
配信者のファン「このフリゲ、クソゲーだなw」
106: 同人速報 2021/01/17(日) 16:06:25.363 ID:c4b1pAGHd
>>79
魔女の館でもこうが大号泣したの思い出した
魔女の館でもこうが大号泣したの思い出した
76: 同人速報 2021/01/17(日) 15:07:53.712 ID:QrUiIErEa
なんでフリゲにしてるの?
77: 同人速報 2021/01/17(日) 15:13:56.723 ID:Bj49ul1L0
まあ自分が他人の収益化のために作ってるって考えてしまうと気力なくなりそう
83: 同人速報 2021/01/17(日) 15:19:21.849 ID:2WsgB8mo0
>>77
すげーわかる
すげーわかる
92: 同人速報 2021/01/17(日) 15:52:03.543 ID:JicUR728d
>>77
こういうことだよね
こういうことだよね
コメント
コメント一覧 (27)
広告になる(かもしれない)からって無理やり黙らせてるようなもんだし
思考回路どうなってんだよ騙りじゃね?
あとスパチャON実況するのはダメとか規約加えればいい
やりきれず愚痴りたくなる気持ちも分かるし
悔しいが今の世の中のシステムはこれが現実なんだわ
他人のコンテンツに乗っかる奴らよりもこういう人らに金入ってほしいんだけどな
皆に喜んでもらいたいしたくさんの人に楽しんでもらいたいからフリーにしてる
だけどそれを使って何十万と稼ぐ人を目の当たりにすると自分の作品は踏み台か?ってなるのよね
実際こんなことが当たり前になってるようではそのうち収益もオーケーのフリーゲームなんて減ると思うよ
稼いだ投稿者が何割か納めるシステムならいいんだろがね
規約にあるなし、だから良し悪しじゃなくて本来は基本ダメなんだよ。かといって規制はしたくないから、少しでも形にして還元して欲しいって声を出したら叩かれるって胸糞悪い話。
こういうやりきれない思いからのSOSを汲んで上げられる人間になりたいですね。
馬鹿じゃねぇの(TNOK)
そもそも元記事の人の主張通りになったら、今後寄付しないだけで荒れる原因になるというトンデモな風習ができる。
しかもVtuberだけじゃなくて普通の実況者にも固着していくから、結果として投げ銭が無い実況者にしかやってもらえなくなり、結局寄付は来ない。
今後のリスクを全然考えてないね。
「お気持ち」に任せるしかないものをせびったら、その時点で破綻だよ。
こういう事を言っていいのは最低でも1から全部自作するか金払って素材を作ってもらってる奴だけだが
そんなフリゲなんてそうそう無いしそういう作者が配信の収益に文句言ってるような事もまあない(そこまでやれる奴は大体ゲームそのもので稼ぐ手段も取れる)
コメントする