1: 同人速報 21/02/21(日)16:03:09 ID:5zh
大手の同人誌通販サイトで、成人向け書籍のクレジットカード決済ができなくなった。理由はカード決済代行会社がサイト運営会社に要請したためだ。
利用者の間では動揺が広がり、与党議員も「どんな内容物でも自由に買える世界と状況を確保しないといけない」と訴える。
https://www.j-cast.com/2019/08/29366242.html?p=all
利用者の間では動揺が広がり、与党議員も「どんな内容物でも自由に買える世界と状況を確保しないといけない」と訴える。
https://www.j-cast.com/2019/08/29366242.html?p=all
2: 同人速報 21/02/21(日)16:04:49 ID:5zh
4: 同人速報 21/02/21(日)16:07:05 ID:5zh
推理小説もアウトやな
5: 同人速報 21/02/21(日)16:12:40 ID:hPv
ビットコイン決済とかも増やしてほしいわ
6: 同人速報 21/02/21(日)16:13:32 ID:5zh
>>5
せやな
一手間かかって買うの面倒くさくなりそうやねぇ…
せやな
一手間かかって買うの面倒くさくなりそうやねぇ…
8: 同人速報 21/02/21(日)16:14:36 ID:5zh
ワイらの生活が大企業次第でコントロールされてまうというのは恐ろしいわ
11: 同人速報 21/02/21(日)16:16:26 ID:5zh
締め付けがキツくなったら好みの作家も消えていきそうや…
さかも⋈@nebusokuqchan
山田太郎議員、その辺りの問題意識を何年も前から(議員に返り咲く前から?)持ってたので、当選直後から既にプラットフォーマー規制の対象にGAFAだけでなくクレカのような決済会社も入れるよう動いてたりと対策に乗り出していたから、こういった発信も早い段階から出来るんだよね。
2021/02/21 12:08:42
3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊)@KUZ_3STT3P
ついに「〇〇殺人事件」がタイトルに入ってるだけでクレカ決済不可か。
2021/02/21 13:34:54
これって「決済の明細に名前が載るので、決済会社の社員への精神的負担(ハラスメント)になる」が規制理由なんだよね。
今後の通販サイトは
「ポイントをクレカ決済して、… https://t.co/iZ1tj6xs6v
雑食@ZasSHkU
これまだ詳細が分からないのでどう転ぶか分からないけどざっくり言うとミステリー・推理小説のかなりの割合がポルノと同じ扱いされてクレカ決済できない=ネット通販できないってことらしいですね。表現規制は対岸の火事ではないと思ってたけどこんなに早く来るとは。
2021/02/21 13:28:01
藤谷陽子🎉1/25 BL新刊@fujitaniyoko
クレカ会社が成人向け販売停止と言った頃なのですが、たったこの1コマだけで(夢です。即目覚める)一時期アプリから消えました。
2021/02/21 14:41:16
男側の夢なので下品にならないようめちゃくちゃ気をつけて描いてこれ。こんなんダメだったら朝チュンすらNGだよ… https://t.co/TVj52tlfRb
カイのオタク文化ラボ【⋈】@kai_anime6420
「多様性が大切」とか「性的指向を尊重しよう」という割には「性的なもの(18禁)が好きな人」や「特定の性癖」には非常に厳しい今の社会。クレカは18歳以上の証明にもなるので、本当は使えた方がありがたい。
2021/02/21 12:41:30
クレカだけではなく、18禁サ… https://t.co/IPE5eaGKdz
コメント
コメント一覧 (8)
いつもエロ方面ばっか表に出していかにも単なるエロが弾圧受けてますみたいな発信してるけどどっちかっていうと権利問題で二次創作の方が問題視されてるんだけどな。
決済手段からの圧力でFANZAの表現が厳しくなったりしてるからな。
三店方式みたいなもんだけど。
販売側的にもポイント端数分儲け増えるし悪い話じゃない
コメントする