2: 同人速報 2021/04/02(金) 01:18:32.31 ID:Vo/Iv2Ko0
南相馬災害記録誌
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/admin/koho_kocho/1/6/4411.html
南相馬市被害状況図
no title

作中に出てくる情報に合致する中学校の学区
https://www.gaccom.jp/smartphone/schools-42628/district.html
2010年度在校生の人数
https://www.kahoku.co.jp/special/quake/pdf/20160201_T01.pdf
新宿のホームレス支援
https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000060668.pdf
※作中に出てくるシャワーは役所分館のものと推定されている

4: 同人速報 2021/04/02(金) 01:59:24.10 ID:Vo/Iv2Ko0
主なツッコミ所
当日
給食が出ない卒業式に14:46まで学校に残っている理由は描写されていない
主人公の家の付近は壊滅しているのに親がいる生徒達は避難所に待機せずに皆帰って行く
震災当日に中学校が避難所にならず先生と市役所に行き公民館へ避難(※市役所から15分の学校は避難所開設、震災翌日に原発から避難してきた別の区の住民が増え、物資不足のため16日に伊達市に移動)
震災後繋がりにくかった電話の描写がない

8: 同人速報 2021/04/02(金) 11:00:17.70 ID:Q43z8JiKa
https://www.chuoh.co.jp/books/kodomo-siryou-nenkan/img/2013-12.pdf
24年9月時点の震災孤児は東北三県で241名

https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-7/20151007_iji-koji_shienjoukyou.pdf
震災孤児241名は全員が親族・里親、および施設入所で全員対応済み(平成27年10月)

88: 同人速報 2021/04/08(木) 07:40:52.51 ID:tTpmX00g0
>>8から24年9月には震災孤児が241名であることは確定してるわけで、あぶくまくんはこのタイミングで発見されないとおかしいんだよな
数年後、実は家族は生きていて全然孤児でもなかった!とか実は今も戸籍がないまま生きていますって漫画でもない限り
このヤバオジサンがどうヤバイのかはまだわからないけど一応あぶくまくんのために仕事の段取りとかしてんだろうに、南相馬に連絡した途端あぶくまくん保護されて警察に事情聞かれる羽目になるかとおもうとただだ可哀想

21: 同人速報 2021/04/02(金) 19:43:26.47 ID:0u3Z8cf/0
原発関連にほぼノータッチなのが凄い気になるんだよなぁ
当時福島市にいた自分でも3号機の建屋が爆発したニュースを見たのがどんな状況だったかってハッキリ覚えてるぐらいだし

23: 同人速報 2021/04/02(金) 20:43:34.85 ID:aiaM5E0z0
津波で基礎だけ残った家はテレビやネットでさんざん映してたから
直接見なくても描けると思う

>>21
どうもあぶくまがいた避難所にはラジオもネット環境もないらしいw
原発が大変な事になってるようだけど何が起きているのか何もわからない
みたいな描写がある

27: 同人速報 2021/04/03(土) 00:39:29.51 ID:k4a2UcRc0
ツッコミ所に
当時の歌舞伎町に銭湯がないを入れ忘れた

https://staff.aist.go.jp/n-shinohara/volunteer02.pdf
>南相馬市としては、20km 圏外 30km 圏内の市民へもこれまでに自主避難を呼び掛けてきており、応じた 人の自家用車にはガソリンの満タン給油もしくはバスでの県外への移送を行ってきた。バスでの圏外移送を希望された方は全員 移送を完了し、新潟県や山形県、群馬県、長野県などに 4,700 人が移動した。移送先の避難所は、場所によってはホテルや旅館であり、場所によっては体育館であるため、不公平を避けるために、移送前にはどこに移送するかの情報は出さずに移送を行ってきた。
元市長曰く杉並区からバス支援があったらしいのであの乗合自家用車に未成年孤児を乗せる意味がわからないんだよなあ…移送先ランダムなのはあぶくま正解


https://infra-archive311.jp/data/doc/kiroku/souma01.pdf
南相馬市の受入先の避難所の女子高(教室:15日~)は遺体安置所設置(体育館:17日まで←ボランティアの報告によるともっと後まで?)していたから、避難所兼遺体安置所という場所は存在したみたい
2週間後の避難先は確実に市外だけど遺体確認するだろうか?

29: 同人速報 2021/04/03(土) 08:37:15.55 ID:k4a2UcRc0
あぶくま
避難所はあくまでも一時的な避難の場であって安住の場ではない
僕はまた避難所を移転することになった
ここにいる人たちは移転してもいいと手を挙げたけれど


原発事故で避難所から移転することになった
基本的には移転で希望する人は南相馬市の避難所に残ることができた
事故による移転だという説明会もあった
ボランティアがホテルを確保したが南相馬市役所としては草津の施設に余裕があるので一施設に多く集めたい

30: 同人速報 2021/04/03(土) 12:57:47.85 ID:CToWIVOV0
嘘か本当か置いといたとしても震災の記憶を風化させないってプロフに書いてて
実際は被災地や原発事故の状況や被害の大きさについてはなーんも気にせずそんなことはそっちのけでホームレス生活のアレコレをずっと描いてるのが読んでて意味不明すぎんだよなあ
震災についての漫画と思わせといてこの内容ってのがまず軽く詐欺

53: 同人速報 2021/04/06(火) 00:28:56.02 ID:MUpLHcoW0
棘コメや別スレ等から
(というか合ってるところを探した方が早そう)

極限を超えて笑う人なんて津波動画等で映ったことがない

名前はふみおなの?あぶくまなの?(夢で家に帰った時と、回想で星を見る時)

3月の水道水はまだ冷たい…福島だし普通に冷たい、どうして外で顔洗って上半身拭いてるの?
福島の2011年3月の天気
https://weather.goo.ne.jp/past/595/20110300/

看板立ち仕事はフリーペーパーに載ってる高額バイト
並びならわかる

夏、東北育ちが熱帯夜の東京のビル街でホームレス生活ができたのか?
東京の2011年8月の天気 最低気温25度以上が多い
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20110800/

みんな綺麗な標準語
遺体確認の人やホームレス夫婦に対するモノローグの綺麗な敬語

60: 同人速報 2021/04/07(水) 00:19:01.71 ID:uvpGsm1B0
やっぱり棘は新着に人が集まるんだな
荒れるコメント欄でフィクションだろって擁護されてるけど
最新でこの方めっちゃ怖かったって言ってるしどう見ても体験談です

http://o-show.net/effort/minamisomafeature/
震災時に市役所にいた南相馬市議会員の日記
>午前中は市内中学校の卒業式に出席
>家屋の倒壊などはなく、瓦や外壁が崩れたところはありましたが、人命にかかわるものはありませんでした。
>学校体育館の避難所も始めの2日は、幕の内弁当にデザートの果物まで配っていたのに、仕出し弁当を作る従業員が避難したため提供できなくなり、その後は、1食おにぎり2個、そして3食が2食になりました。

no title

2011年9月 原町第一中周辺の様子

65: 同人速報 2021/04/07(水) 12:17:51.55 ID:8d6zeWCHr
矛盾に思われる点はまあ、フェイクや記憶違いの類かもしれないし今の時点であまり突っ込もうとは思わないけど
たとえば連絡がつかない間の家族への心配や福島なら原発事故や余震に対する恐怖や、東京に出たあともホームレスやることへの不安とか羞恥心とかさみしさとか
そういうネガティブな感情にはほとんど触れられてなくてサラッと流されて避難所生活もホームレス生活もなんだかんだ上手くこなして失敗談も今のところないのが純粋に漫画として面白いかというと…うーん……という感じ
湿っぽいシーンは書きたくなかったのかもしれないけどまだ15歳だし、。ふと孤独感に襲われて親の顔が思い浮かんで泣いた、とかそういうことはなかったのだろうか
そういう感情面だけでももう少し掘り下げて書いてみたら共感する人もっと多かったんじゃないだろうか
書きたくない、思い出したくないことがたくさんあるのかもしれないから酷な感想だけど…

80: 同人速報 2021/04/07(水) 17:43:07.42 ID:E1K2OMVla
http://sazanka-rengokai.blog.jp/archives/41575161.html
新宿のホームレス用のシャワー借りる時は名前を書くらしい
時間が決まってて抽選、声かけもあり
相談を通じて傷病の早期発見につなげるそうだ

ふみお君は警察やボランティアの声かけになんと答えていたんでしょうね??

92: 同人速報 2021/04/08(木) 14:07:50.64 ID:XWPSOLwLa
安置所って結構数あったの?
記録読んでると
原町高校→相馬農業高校→相馬スポーツセンター
って感じだけど

93: 同人速報 2021/04/08(木) 14:18:23.14 ID:r9bmuvvP0
>>92
移動してるんだと思う

109: 同人速報 2021/04/09(金) 14:01:17.04 ID:T79dJobV0
>>92が正式な検死所でそのほかに安置所がたくさんあった感じかな
場所の一覧とかあれば細かくわかるだろうけど

111: 同人速報 2021/04/09(金) 15:31:02.03 ID:vvi7PtG60
>>109
https://twitter.com/search?q=%E5%8D%97%E7%9B%B8%E9%A6%AC%E5%B8%82%20%E5%AE%89%E7%BD%AE%20until%3A2011-04-01%20since%3A2011-03-11&src=typeahead_click&f=live
河北新報が安置所情報出してて追うと
南相馬管内 : 3/15頃まで原高、3/13以降相馬農高
他にはなさそう
検死は圧倒的に人手足りなさそうだし安置されてからのが多いかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

101: 同人速報 2021/04/08(木) 16:20:35.25 ID:r9bmuvvP0
あぶくま肯定してもいいけどソースが欲しい
壊滅していない市役所周辺を壊滅って盛ってしまっているんだから故意か過失かわからんが嘘はついている

遺体が運ばれてきたぞーなんて言ってモブみんなの前で顔を出したりしてるけど
それって検死してからじゃないの?検死後運ばれてくるの?

107: 同人速報 2021/04/09(金) 13:00:43.72 ID:vvi7PtG60
>>101
検死前じゃない?
安置所に運ぶ搬送車に乗せる前の絵
多分、避難所が搬送車の待機場所になってる

106: 同人速報 2021/04/09(金) 12:37:47.87 ID:i5RiG6PU0
これ別のスレにあったけど元ソースどこだろう

◆3 月 11 日~12 日。
福島第一原発の水素爆発により半径 20 キロ圏内(小高区)の住民が原町区に避難。
避難者 2,600 人(11 日)から 6,000 人(12 日)に急増。
浪江町からの避難者も受け入れた。
原町地区の避難者が、石神中などへ避難。

◆3 月 14 日~25 日前後。2、3、4号機が爆発し、避難区域が拡大した。
市の方針として、相馬市、中通り、新潟、群馬、杉並区へ避難を拡大した。市全体で死者 640 人、
行方不明 23 人。約 6,000 棟、1,600 世帯が被災。児童生徒では孤児 4 名、どちらかの親を無くした遺児 56 名。

108: 同人速報 2021/04/09(金) 13:36:01.44 ID:vvi7PtG60
>>106
ソース分からないけどこれが真実なら
3月下旬で孤児4名てあぶくま君把握されてるよね
なんで新宿に遺棄されてんの・・・

110: 同人速報 2021/04/09(金) 15:04:35.82 ID:2B+NzYVLa
>>106
捏造だったらこれだけしっかり記録残してる自治体に対して失礼だよなあ
孤児4名の中に新宿に放置した子がいるんですか?って問い合わせたらすぐ真実が分かりそう

112: 同人速報 2021/04/09(金) 15:34:07.21 ID:vvi7PtG60
>>110
怖いよね・・・まさか親戚に保護された体で報告して放置?
自主避難の車に紛れて乗ってて、先生が気が付いたときには運転手にも連絡つかなくて大騒ぎしてますって展開であって欲しい

417: 同人速報 2021/05/05(水) 19:09:54.22 ID:7hVQI8bB0
>>106ソース元
http://jasea.jp/wp-content/uploads/2016/12/shinsai.pdf

あぶくま君は12日朝に避難者が増えていたと言っているが
南相馬市災害記録誌とかまちBBSとかNHKアーカイブスとか見てるとそれは12日ー13日みたいなんだよね
まあ記憶違いの範囲だけどさあ
避難者が増えた原因知らなかったのかな~

https://www.nhk.or.jp/archives/311shogen/72hours/sp/

11:20
原発20キロで、21万人が早朝より避難開始

114: 同人速報 2021/04/09(金) 23:02:52.19 ID:i5RiG6PU0
疑問
避難所が遺体安置所までの待機場所だとして、運んできた遺体を並べて検死前に見せるのか?2週間も経ってる土に汚れた水死体を?
検死して身元が判る分は振り分けるのでは?
遺体が運ばれてきたというセンシティブな内容を大声で周りに周知するだろうか?

宮城県の例
https://www.sankei.com/premium/amp/180308/prm1803080008-a.html
>運び込まれた遺体の特徴を記す一覧表が安置所の出入り口に貼られている。
>東日本大震災から10日以上たっている。生存を信じる気持ちより諦めが勝り始めていた。
> 一体一体のぞき込む。
>時々、窓の閉じたひつぎがある。〈遺体の損傷がひどく開けられません〉
>遺体一覧は避難所にも届く。

http://www.bousai.go.jp/kaigirep/kentokai/kinoukakuho/6/pdf/2.pdf

https://www.jstage.jst.go.jp/article/seisankenkyu/66/4/66_393/_pdf

流れとしては遺体回収、洗浄、検死、遺族に引き渡し
(遺族のストレス軽減のため写真に撮るのが望ましいなど)

115: 同人速報 2021/04/10(土) 06:51:12.79 ID:hOPhUK1X0
>>114
https://www.police.pref.fukushima.jp/hukushima/Live_Guard.pdf
> この間、検視場所は、高校の体育館から南相馬市スポーツセンター体育館に変更されました。
>スポーツセンター体育館では、これまで分けていた遺体安置所が一緒となり、ついたて一枚越しに、検視作業とご遺体の確認作業がなされるようになりました。

だから、農業高校の体育館の時は検死が終わったご遺体を別の場所に移動させてたんだと思う
検死で歯形の確認とかもしてある程度先に身元の見当つけるはずだから先に被災者の前に並べることはないと思う
ご遺体の数が多くて手狭になったから相馬高校から相馬農業高校に移動させたらしいから、移動によって場所もとりあえずたりてただろうし、漫画のは検死所から安置所に遺体が運び込まれたって意味だと思いたいけど、そうするとこの人は相馬農業高校に避難してたことになるんだよな
相馬農業高校に避難所があった話は聞かないし、なにより保健センターからも遠いしますますよくわからない

121: 同人速報 2021/04/10(土) 09:31:41.73 ID:HN1xAT0+0
>>115
ありがとう
2週間経ってるから原発から避難してて南相馬市にいないと思うんだよね(文書によっては残ってるのは要介護者とその家族と書かれていた)
検死後遺体を移動するにしても同じ敷地内だと思われる(前に書いてあった移転はしただろうけど)

http://www.kyoto-kyoiku.com/nenpou/2011nenpou/nenpou2011panerutooku.html
>今、私のいる原町高校は、次の日12日から遺体安置所になりまして第2体育館に遺体が安置されていた。自衛隊が同窓会館に交代で寝泊まりする。自衛隊の車両は津波が起こった現場に行く。帰ってくると除染する。ご遺体をプールの水で洗う。プールの水がなくなったので、学校の水道を使う。

南相馬の事例あった 3月23日時点
https://gunma-shihoshoshi.or.jp/cms/wp-content/uploads/2015/01/no27.pdf
>警察の人に最初に壁に貼ってある写真を確認してと言われま した。その写真は遺体の写真でした。

116: 同人速報 2021/04/10(土) 07:16:39.05 ID:xKPX3f2v0
震災の時あったエピソードを検索してもってきて都合良く自分の体験の中に入れて漫画にしてるから整合性がとれてなくなってると思う派

117: 同人速報 2021/04/10(土) 07:31:13.19 ID:t1XvCvIF0
保護者死亡でも行方不明扱いでも
当時15歳で未成年だと児相の保護対象年齢だから
親戚も見つからない状況で県外に移動するとしたら
施設か里親、ちゃんと引き取り先が児相や役所の福祉関係通してちゃんと決まってるんじゃないかな
成人と同じ扱いで15歳を一人だけ東京に移動させてる状況に違和感あるんだけど
もしかして年齢が嘘で本当は18、19歳とか保護対象から外れる年齢だったんじゃ
その位の年齢だとホームレスでも炊き出しで並んでてもスルーされそうだし

この資料は平成27年(2015年)で4年後のものだけど、その時点で福島県の孤児は21人
こういう記録の対象には入ってない消された存在ってことなんだろうか
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-7/20151007_iji-koji_shienjoukyou.pdf

118: 同人速報 2021/04/10(土) 08:33:55.48 ID:xKPX3f2v0
消された存在とかでてくるとなると東電も絡んでくるし大問題になるよねこれ
津波だけならこんな一家離散で消息不明ケースもあるかもしれないが原発避難が絡んでくると徹底的に調べてると思うよ、間違って似非原発避難民に補償してましたとかになったらニュース報道されるレベルだろうし…

なんで設定を福島にしたんだろうね…

120: 同人速報 2021/04/10(土) 09:13:52.59 ID:BUMLxq7bp
なんで震災よりしょーもないあぶくまくん上京物語がメインなんだよ

122: 同人速報 2021/04/10(土) 10:06:53.55 ID:HN1xAT0+0
>内風呂なんて何ヶ月ぶりだろう
内風呂って今は旅館とかで使うけど25歳の若者が使う言葉かなあ…?銭湯も内風呂だけど家の風呂という意味?
甥と弟を探す描写がないけど一緒にお風呂に入るくらいには面倒を見ていました

>ちゃんと温まらんと
関西弁?
>騒がしいのが人が生きている感じがして凄い人肌に触れたような感覚がありました。
ホームレス生活は静かでしたか?

125: 同人速報 2021/04/10(土) 12:56:31.49 ID:EsWnMdkx0
>>122
家で浴槽に浸かることを「うちぶろ」と呼んでてそのまま変換したと思われる
北茨城住みの祖父母が使ってた

128: 同人速報 2021/04/10(土) 17:27:07.62 ID:HN1xAT0+0
>>125
そう、風呂がない家が多数だった時代の言葉という感じがするんだよね>うちぶろ

156: 同人速報 2021/04/13(火) 18:15:23.97 ID:zTtnYYig0
no title

住民票の問題はそのまま流すみたいだね

196: 同人速報 2021/04/18(日) 00:08:24.11 ID:NYrgo3Mu0
棘で「避難所にみんな床に直で寝てる?」って疑問書いてありますが
市では防災無線で夕方ごろに市民に毛布や物資の提供を呼び掛けたし、
それを聞いた方がどんどん役所に物資持ち込んだりしてますよ。
https://www.city.minamisoma.lg.jp/material/files/group/8/20160608-092740.pdf
22時には毛布の追加配布とあるので、
学生服の子が何もかけずに寝てたら、誰か気にしますよ。
前も書いたけど、そもそも学生服の上にコートかダウンを来てたとしても
床張り施設の底冷えは、とても寒くて寝れません。
翌朝起きたら避難者が増えているのに気づくなんてありえません。寝れません。

220: 同人速報 2021/04/20(火) 23:27:50.69 ID:ytTqtLWA0
>>196
https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/admin/koho_kocho/1/6/3967.html
避難当日から毛布持ってますね
避難した事ないけど全員着の身着のままなのは違和感ありました

東京都から所在不明者の安否情報のデータ入力のためのヘルプに行ってる
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/17hisaichi/report8.pdf

>市職員担当者からの説明によると、避難者情報は、震災直後、各避難所で壁紙に避難者自ら 記載する方法で対応していたが、震災後1週間程度でインターネットが復旧し、市のHPが利 用できるようになったことから、壁紙の内容をパソコンに入力し、この情報を安否情報として市のHPに掲載した。

※まちBBSでは12日に避難名簿が出たと書き込みあり
職員かレポ投稿者の勘違い?

197: 同人速報 2021/04/18(日) 00:32:31.01 ID:YKxsUZt70
原町保健センターの方が体験談をかいてますね
指摘の通り、常駐の市職員の方がそのまま避難所を設営
http://www.seikatu-kasei.com/news/vol12/vol12.html

小中学校では発災直後から~って記載あった
阪神大震災以降、避難所の周知徹底がされてると思うので市役所のおばさんは不自然ですね
下記文献を見る限り被災した学校は遠くの真野小学校だけだし
近隣住民じゃなかったとしても職員が地図で教えればいいだけだし

>市内の小中学校では、鹿島区の真野小学校が津波により被災し、建物が使用可能な学校は発災直後 から避難所となり、給食室では炊き出しが行われた。

https://www.city.minamisoma.lg.jp/material/files/group/8/20160608-092654.pdf

198: 同人速報 2021/04/18(日) 23:04:07.45 ID:NYrgo3Mu0
鹿島区の真野小学校が市内の小中学校で唯一、津波被害を受けました。
ちなみに小高区の福浦小学校は敷地の境界まで津波が押し寄せたようですが、
その後避難所になっています。
基本的に、被災していない小中学校は速やかに避難所になった、という感じではないかと。
no title

no title

https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/admin/koho_kocho/1/6/3967.html
当時の校長が「耐震しておらず倒壊が心配だった」と話し、1階部分がほぼ水没したという真野小学校ですら、
写真を見ると窓はほとんど割れていません。
http://infra-archive311.jp/?view=400077

327: 同人速報 2021/05/01(土) 10:05:06.77 ID:kNXNfblq0
・漫画編集者→電子書籍系を担当してるっぽいので、これから電子書籍とかで出す?
・朝日の記者→取材中、もしくは取材されたけど社内の審議が通ってない?
・まいどなニュース→関係不明、本人が関西在住かも、2月ごろ他の震災関連漫画が取り上げられてるから取材待ちもしくは取材されたけどお蔵入り?

なんか怪しいなあ

328: 同人速報 2021/05/01(土) 11:45:09.13 ID:qDP8VccH0
>>327
その3者は(たぶんひろゆき拡散後に)DM送るからフォローしてって依頼してる
no title


嫌儲で何度かスレ立ってるけど
ひろゆきはどこで知ったんだ?ってつっこまれてるね

563: 同人速報 2021/05/12(水) 07:24:39.77 ID:cnmf5YpWa
no title

no title

嘘つきにフォロー入れる馬鹿見ると色々察せられるな
こんだけ頭悪ければそりゃああぶくま君に騙されるわ

586: 同人速報 2021/05/12(水) 14:03:24.94 ID:fRJ88sbqa
三陸沖で起きた震度3以上の前震
3月9日 11:45 震度5弱
3月9日 11:58 震度3
3月10日 03:16 震度3
3月10日 03:44 震度3
3月10日 06:23 震度4
3月11日 03:14 震度3
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=30061

10日の地震に遭遇してまたぁ?と思う人がいたことは別に否定しないけど、3月10日に寿司屋で地震に遭遇するのはほぼ不可能

587: 同人速報 2021/05/12(水) 14:53:05.45 ID:smRg7Nze0
今回のくりゃ寿司編で出てきた疑問・矛盾点
・3月10日の昼に「くりゃ寿司」に家族で行った
→あぶくまの通っていた「第一中学校」のモデルとなったと推測される「原町第一中学校」は例年前日に卒業式の予行練習を行なっている。早く家に帰ってきた、もしくは学校が休みだった理由は不明
・3月10日の昼に歩いている人が動けなくなるほどの大きな地震があった
→10日に大きな地震があったのは朝。昼に大きな地震があったのはその前日の9日
・いわき市の高校に進学予定
→南相馬からいわきは車で1時間30分以上かかり、電車やバスなどを利用してもかなり時間がかかる。南相馬やその周辺にも高校は存在するため、進学先がないわけではない。また、わざわざ遠方に行くような志望理由(特色ある学科や部活、スポーツや学業での推薦など)がはっきりしない
2011年の福島県の高校入試日程から、公立推薦または私立への進学と予想されるが、どちらも2月以内には合格発表なので↓の転居も併せて対応が後手後手に回っている
避難時も、進学先が決まっており、教師が避難所にあぶくまが残ったことを確認しているので高校との連絡を取り持つことは可能なはずなのに、全く音沙汰がない。また、あぶくま本人も携帯電話が利用できるのに中学や進学先に連絡を取る様子がない
・3月11日(またはそれ以降)に、あぶくまが一人で高校の近くで下宿するか家族で移住するか話し合って決める予定だった
→4月第一週から高校が始まるとして、家族も引っ越しとなれば転居先を見つけ移動するのは困難ではないか。
母・姉は働いているが、彼女たちの仕事はどうなるのか(転職が決まっている、既に市外で働いていていわきから通勤可能な範囲というような描写はない)、甥や弟が保育園などに通っていた場合、その転園はどうなるのかといった問題が出てくる。
いわきやその周辺に親類がおり、そこを頼るつもりだったという表現もない。
3月は引っ越しシーズンのため、転居にまつわる様々な手続きはもちろん、11日以降に引っ越し業者を手配して移動するには遅いタイミングといえる。

おまけというか漫画的な表現なので完全なる矛盾とはいえないところ
・2011年3月時点で「くりゃ寿司」のモデルとなった「くら寿司」は南相馬市内に存在しない
・くりゃ寿司のパーキングの矢印が間違っている
・高いビルや二階建ての回転寿司などの建物の描写が南相馬っぽくないという指摘がある
・あくまで「外観のモデル」なので仕方がないかもしれないが、びっくらポン的な装置や皿カウンター的な装置がない
・タッチパネルのUIデザインが2011年くら寿司で使われていたものと違う

602: 同人速報 2021/05/12(水) 23:13:55.65 ID:smRg7Nze0
擁護について必死に考えたけど
・卒業式は午後から、あぶくまたちは記念撮影や「最後の授業」みたいなやつがあって午後2時46分まで残ってた
・母親が一旦帰ったのは保育園か幼稚園に甥・弟を迎えに行ったから
・姉は卒業式にはいなかったが送迎などで近くにいた
・あぶくまは学区外から登校で一人だけ海に近い地域から通ってた
・高校入学は実は決まってなくて入試の結果待ちだった(入学祝いは早とちりか自己採点がすごく良かったので慢心してた)
・連絡が来なかったのは入試に落ちたか、避難所を移動したせいで教師が消息を把握しきれてなかったから

…書きながらイライラしてきた
これって作者側がちゃんと確認しながらやることだよね?なんでヲチなのにこんなことやってんだろ…

603: 同人速報 2021/05/12(水) 23:40:07.55 ID:EJu08N8S0
「卒業式のこともあんまり覚えてないや…」
→こんな記事を見つけました。
ショック体験の前後は記憶が鮮明 「震災直前のランチ」覚えている理由
https://www.j-cast.com/2016/08/06274400.html
「東日本大震災が起こる前のランチで何を食べたかなど、震災前後のささいな
出来事を覚えている人が多い」

3月11日のことって、あの日は朝から〇〇していて、、、とか被災した人はけっこう
細かく話すこと多いんですよ。
だからこういう何てことないセリフのように見えても、ん?って違和感を抱くんですよ。
ショックで忘れてしまった、って人ももちろんいるかもしれませんけどね。

それとその前のコマは卒業式が終わったシーンだと認識しているけど、友達みたいな
人と一緒にいるよね。
友達が少なくとも1人はいた、ってことは明らかになったよね。
そうであれば、震災後数日以内に安否確認の電話とかが、友人からかかってくるのは当然だよね。

607: 同人速報 2021/05/13(木) 07:13:09.22 ID:+dn4z/cja
真面目に役所は訴えた方がいいんじゃないかこれ

611: 同人速報 2021/05/13(木) 07:46:53.76 ID:Ipmsb9Ot0
>>607
書籍化する前から問い合わせ来てるみたで、すでに迷惑かけてて草も生えない

自分が15の子供で、あんな恐ろしい目にあったのに家族親戚と連絡取れなくて途方に暮れたら中学の先生を頼る
身近な大人ってそれくらいだった
そんな描写もないよね
実録漫画ならそういう細かい所も大事なのに


Amazon人気商品ランキング