同人速報

同人誌、同人作家を中心にまとめていきます。

    「http://Amazon.co.jpアソシエイト」に参加

    アニメ

    1: 同人速報 2023/08/31(木) 14:52:55.16 ID:c7EP9Zk5d BE:209493193-2BP(0)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/809e928994ef91bfe6bf64b39dcd86b326020691
    集英社で人気漫画作品「ドラゴンボール」の担当者を長年務めた敏腕編集者が8月末で同社を退社し、自ら立ち上げた会社で同作に関わるビジネスを行う意向であることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

     集英社の週刊漫画誌「週刊少年ジャンプ」で鳥山明氏による「ドラゴンボール」の連載が始まったのは1984年のこと。当初は主人公・孫悟空が7つの球を全て集めるとどんな願いも叶うドラゴンボールを探し求める冒険ファンタジーだったが、その後は仲間と共に地球に襲来する敵と戦うバトル漫画となり、少年たちの心を鷲掴みにした。

     現在までの累計発行部数は約2億6000万部。世代を超えて愛される作品となった。

     映像化も幾度となくされており、1986年のテレビアニメ放送以来、5つのアニメシリーズに加え、21作の映画が制作されてきた。昨年公開された映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は世界興行収入130億円以上の大ヒットを記録している。

     さらに近年で特筆すべきはゲームだ。

    「2015年にリリースされたスマホゲーム『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』は世界的に大ヒット。総ダウンロード数は7600万を突破し、世界での累計売上は4800億円超。また、ゲームセンター向けに展開されるカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』は2020年に累計カード発行枚数10億枚を突破しています」(経済紙記者)

     2019年の米紙「サンフランシスコ・クロニクル」の試算によると、漫画・映像・ゲームなどドラゴンボールブランドがこれまでに叩き出した総売上は230億ドル(約3兆3600億円:現時点でのレート)に上るという。

     そんな同作を巡り、今、集英社が揺れている。

    【鳥山明先生のドラゴンボールのゲームや映像作品の利権を持って集英社の編集が独立し新会社「カプセルコーポレーション・トーキョー」を設立。漫画版権は集英社に残るとのこと】の続きを読む

    同人速報
    1693312807588

    【手塚治虫って漫画よりアニメの方が好きだよね…】の続きを読む

    1: 同人速報 2023/08/28(月) 09:37:49.57 ID:rlebw85O0
    no title

    凄い

    【【朗報】アニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』遂に井上織姫のエロ衣装が解禁される。やっぱこれすごい服だな】の続きを読む

    129: 同人速報 2023/08/27(日) 12:00:47.30 ID:8TYWB4EKp
    鳥山作品だとここら辺の方が面白いしここら辺のが一般ウケするだろ

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【SANDLAND】鳥山明先生のサンドランドが客席ガラガラで興行収入爆死!なのかどうかはおいといて、観てきた人たちの感想を見ると戦車描写がかなり良さげな感じ】の続きを読む

    1: 同人速報 2023/08/18(金) 03:44:15.98 ID:/WYR5iDfd
    メディアの違いを理解していない😭

    【【悲報】現代のアニメ、人気原作を忠実に再現するものばかりになってしまう……】の続きを読む

    このページのトップヘ